塗布技術研究会では、年2回定例会(春、秋)を、関東、関西、計4回開催します。定例会では会員様より、輪番にてオーラル形式でご発表、討議します。参加は、会員様は関東、関西限らず自由に参加でき、それ以外の希望者も参加費(5000円)にて参加頂けます。例年、関東では、アクセア麹町貸会議室、関西では、兵庫県中央労働センターにて開催しております。
第74回関東定例会のご案内
【対面限定/双方向ライブの併用開催といたします】
日時:2025年5月21日(水曜日) 13:00~17:00 (懇親会17:00~18:00)
会場:アクセア半蔵門 第一会議室 及びZoomによるオンライン会議
※第73回会場とは異なりますのでご注意ください
申込:https://forms.office.com/r/eR0TysbFnc
登録期限:5月14日(水) 17:00までプログラム 発表題目
※都合により発表件数を3件へと変更いたします。
◎◎業界からの話題提供/文献紹介 【高機能触媒の性能を引き出す塗布・乾燥技術:論文レビューと応用展望】 穴澤 朝彦 氏(大日本印刷株式会社 ) 【「Optimized battery electrodes with primer layers by simultaneous two-layer slot-die coating.」 The European Physical Journal Special Topics (2024): 1-12 Hoffmann, Alexander, et al.】 玉江 藍花 氏(日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ) 【「Roll To Roll塗工乾燥の現在・過去・未来」 ~各塗工方式のツボ、スケールアップ、次世代製品プロセス~】
※本発表は対面限定といたします※浜本 伸夫 氏( AndanTEC )