塗布技術研究会のご案内
塗布技術研究会は社団法人化学工学会が昭和63年より認定した特別研究会の一つとして発足しました。 本研究会では、塗布に関わる異業種、異分野の技術者・研究者がそれぞれの技術課題を共有して切磋琢磨できる場を提供し、それによって日本のもの作りの活性化や科学技術の進歩に貢献するものと考えています。主な活動は “定例会合(勉強会)” と隔年で“化学工学会秋季大会のシンポジウム”開催と合宿形式の”技術討論会“ があります。
更新履歴
- 23.04.13
- 第70回定例会合のご案内を更新
- 23.03.23
- 第70回定例会合のご案内を更新
- 23.03.01
- 第70回定例会合のご案内を掲載
- 23.01.18
- 第69回定例会合のご案内を更新
- 23.01.17
- 塗布技術研究会2022年度合宿討論会のご案内を掲載
- 22.12.02
- 輪番担当者リストを更新
- 22.10.26
- 塗布技術研究会2022年度合宿討論会のご案内を掲載
- 22.09.07
- 第69回定例会合のご案内を掲載
- 22.06.13
- 第68回定例会合のご案内を更新
- 22.05.19
- 第68回定例会合のご案内を更新
- 22.04.08
- 輪番担当者リストを更新
- 22.04.07
- 第68回定例会合のご案内を更新
- 22.03.09
- 第68回定例会合のご案内を掲載
- 22.01.12
- 第67回定例会合のご案内を更新
- 21.12.03
- 幹事会議事録を更新
![]() |